行動経済学入門

経済学と心理学の中間に位置すると言われる行動経済学についてしっかりと学んでいきたいと思います。

行動経済学の創始者

行動経済学の創始者は、ダニエル・カーネマンとエイモス・トヴェルスキーと言われています。

1602夜『人工知能』ジェイムズ・バラット|松岡正剛の千夜千冊より

もともと心理学者であった2人が1970年代から多くの論文を共同で発表し、1979年、経済学で有名な雑誌「エコノメトリカ」で「プロスペクト理論」を発表し、それまで経済学で受け入れられていた「期待効用理論」が成立しないことを実験で示しました。
そして翌年、リチャード・セイラーが「心の会計」が発表し、この2つの論文をもって行動経済学の始まりとすることが多いのだそうです。


そして2002年には、ダニエル・カーネマンがノーベル経済学賞を受賞し、これをきっかけに行動経済学が勢いづいてきたのだそうです。


もう一人のエイモス・トヴェルスキーは、ノーベル経済学賞を受賞できなかったのか???なんて思われるかもしれませんが、残念ながらエイモス・トヴェルスキーは2002年以前に亡くなってしまっており、生きていれば確実に受賞していたであろうと言われています。


ちなみに私、前田壮一が行動経済学に興味を持ったのは、イスラエル系アメリカ人で心理学と行動経済学の教授のダン・アリエリーの「不合理だからうまくいく」を読んだことがキッカケで、彼がTedやyou tubeで動画をアップしているので、それが理解できるように英語も勉強したいと思うくらいです。

個人的に「経済学」はどうしても人間味がなく、学術的すぎて納得出来ないことが多かったのですが、行動経済学はあまりに人間的で、かつ頭がいい人間でなくても理解できることが多いので、すんなりと身に入ってきます。


色々なことに興味を持つわりに、なかなか持続しない自分が、ここまでのめり込むようになるなんて思ってもみませんでした。